デジタルハリウッドstudioは、約6ヵ月で基礎から応用までを学ぶことができ、webクリエイターとして即戦力を目指すことができます。
とくにデジタルハリウッド studio by LIGは、有名web制作会社LIGとタッグを組んだスクールです。
現役トップクリエイターの講義を聞くことができ、現場の生の意見が聞けると評判も上々。
とはいえ、web未経験者にとってはデジタルハリウッドstudioは学費が高く、本当に技術を生かせるのか不安…。
そこでこの記事では、デジタルハリウッドstudioの評判や口コミについてまとめました。
- デジタルハリウッドstudioは通う価値があるのか?
- デジタルハリウッドstudioの特徴や関連スクールとの違い
- デジタルハリウッドstudioの無料説明会レビュー
- デジタルハリウッドstudioのデメリットとは?
先日、デジタルハリウッドstudioの説明会に参加し、担当者から直接お話を伺うことができました。
簡単にデジタルハリウッドstudioのデメリット・メリットを以下に紹介します。
デメリット | メリット |
|
|
まずは、この記事で情報収集をして、じっくり検討するのがおすすめです。
\個別無料説明会開催/
デジタルハリウッドstudioが転職に強いって評判は本当?

デジタルハリウッドstudioは1994年創業もweb専門スクールです。
デジタルハリウッドstudio・デジタルハリウッド studio by LIG・デジハリオンラインなど関連会社があります。
他のスクールの担当者でも「転職するならデジハリ」と声を揃えるほど、業界内でも評判が良いスクールです。
受講期間、webデザイナー専攻でも6カ月程。
基礎から応用までみっちり学び、最後には卒業制作としてwebサイトを一から作ります。
そのサイトをポートフォリオとして、実績作りができることから転職に強いと言われる理由なのかもしれません。
ただ、気になるのが学費。
webデザイナー専攻で約50万円なので気軽に通えるスクールではないことは確かです。
デジタルハリウッドstudioに高い学費を支払うほどの価値があるのか?と悩むのが正直な気持ちですよね。
実際にデジタルハリウッドstudioの無料説明会に参加して、デメリットなどをまとめてみました!
\個別無料説明会開催/
デジタルハリウッドstudioの特徴
運営会社 | デジタルハリウッド株式会社 |
---|---|
オフィス | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 4F |
事業内容 | スクール事業、大学・大学院事業他 |
拠点 |
|
公式ホームページ | デジタルハリウッドstudio デジハリオンライン |
デジタルハリウッド大学(大学・大学院事業)のノウハウをスクールでも学ぶことができるので、業界でも評判の良いデジタルハリウッドstudio。
デジタルハリウッドstudio独自の就職サポートも好評で約9万人のクリエイターが業界で活躍しています。
拠点数は全国29ヶ所。スクールがない地域でもデジハリオンラインで、全国どこでも受講することができます。
デジタルハリウッドstudio(オンライン)で学べるコースは以下の通りです。
- webデザイン
- 3DCG・映像
- グラフィックデザイン
- webマーケティング
- webプログラミング
学べるコースが拠点によって違います。住んでいる地域のデジタルハリウッドstudioに問い合わせるのが確実です。
\全国どこでも受講可能!/
デジタルハリウッド studio by LIGとの違いとは?

デジタルハリウッド studio by LIGの大きな違いはweb制作会社LIGが運営に関わっていることです。
デジタルハリウッド studio by LIGはweb制作会社のリアルな声を聴くことができる貴重なスクールです。ただ、スクールが上野・池袋・大宮の全国3か所のみ。
上野校 | 〒111-0056 東京都台東区小島2-20-11 LIGビル |
---|---|
池袋校 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目19-12 山の手ビル東館 6F |
大宮校 | 〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目25 松亀プレジデントビル 301号室 |
ちなみに、デジタルハリウッド studio by LIGの学生はLIGが運営しているコワーキングスペース「いいオフィス」(月額2.2万円)が使い放題の特典あります。
学べるコースもwebデザイナー専攻・ネット動画ディレクター専攻・webプログラミング専攻の3つのみ。
デジタルハリウッド studioと比べるとコースは少ないものの、濃い内容の授業に期待できます。
\個別無料説明会開催/
デジタルハリウッドstudioのおすすめポイント

- 通学・オンライン両方に対応
- 基礎から実践まで学べる
- プロのデザイナーが常駐
- 就活・案件サポートが充実
- 全国共通トッププロの講義に参加
通学・オンライン両方に対応
デジタルハリウッドstudio・デジタルハリウッドstudio by LIGのみ
平日はオンライン・土日は通学など、自分のライフスタイルにあった方法を選ぶことが可能です。
しかも、追加料金はかかりません。
通学の場合、あらかじめ席を予約する必要がありますが、PCも設置しているため手ぶらの状態でも通うことができます。
夜間は会社の帰りに通学している人も多いそうです。
基礎から実践まで学べる
デジタルハリウッドstudioは基礎が3ヵ月・実践が3ヵ月で構成されている
デジタルハリウッドstudioのwebデザイナー専攻は6ヵ月の受講期間があります。
受講期間としては長いですが、この期間でwebデザイナーとしての基本を学ぶことができます。
まず前半3ヵ月はインプット期間。PCの操作方法からwebデザインとは何者?という基本的なことを学ぶ期間です。
そして後半3ヵ月がアウトプット期間。学んだことを実践してみる期間です。
この2つの期間を設けることで、基本から応用まで対応できるwebデザイナーを目指すことができます。
プロのデザイナーが常駐
いつでもプロ(トレーナー)に相談。オンラインでも質問可能
デジタルハリウッドstudioはwebクリエイターのプロが常駐。
すぐに質問できる環境が整っています。
もちろん、デジハリオンラインでもzoomを通して質問が可能。
デジタルハリウッドstudioのトレーナーはトップクリエイターとして活躍している人ばかりです。
起業ママのトレーナー・フリーランスのトレーナー・海外生活の長い活躍しているトレーナーなど経歴も豊富。
現場の生の意見・指導を受けることができるので、卒業後の進路の参考にもなりますよね!
就活・案件サポートが充実
クリエイターズオーディションやデジタルハリウッドstudio独占案件で転職サポート
デジタルハリウッドstudioといえば、クリエイターズオーディションです。
卒業制作が特に優秀だった生徒はクリエイターズオーディションに参加することができます。
web制作会社の採用担当者100~200名を招待し、直接プレゼンします。
そのまま、スカウトされる可能性もありますよ!
また、卒業後も利用できるのがキャリアセンター・xWORKS Job Style Searchです。
キャリアセンター | 進路や就職に関する個別相談・ポートフォリオ制作指導などをサポート。就職・求人に関する質問にも対応しています。 |
---|---|
xWORKS Job Style Search | デジタルハリウッド生のみが利用できる仕事情報サイト。様々なワークスタイルの求人を募集しています。 |
全国共通トッププロの講義に参加
全国どこでもプロのライブ授業に参加できる
web業界にも流行やマーケティング戦略などは時代によって違います。
デジタルハリウッドstudioでは、時代にマッチした傾向や対策をトッププロが講義してくれます。
ライブ配信なので全国どこにいても受講可能。
こちらも追加料金はかかりません。
【デジタルハリウッドstudio】無料説明会に参加してみた結果
デジタルハリウッドstudioの無料説明会に参加するためには、事前予約が必要です。
私の場合は直接電話して予約しましたが、公式ホームページから予約することができます。
デジハリオンラインの場合は、公式ホームページでデジタル資料を見ることもできますよ。
今回は2歳の子供を連れて説明会に参加。
デジタルハリウッドstudioの近くの喫茶店でお話を伺いました。
時間は1時間30分程度。
子供も一緒だったため、説明会がオーバーしてしまいましたが、基本的には1時間程度です。
子供にぬりえやクレヨンをプレゼントしてくれたので、まあまあ静かに説明を受けることができました。気遣いが嬉しい。
個別説明会なので、聞きたいことをストレートに伺うことができました。勧誘はなし。
帰宅してからもメールなどで質問することができます。
私がPCの相談をメールでした際には、PCのメリット・デメリットを教えて頂き、PCに詳しいトレーナーの意見も記載してくれました。
ただ、キャリアセンター・xWORKS Job Style Searchに関しては実物を見ていないので不明瞭な点も多いと感じました。
また、スクールに通うからには、学費の元を取れるのかが重要なポイントになると思います。
担当者に伺ったところ…
学費の元が取れるかに関しては、その人の努力次第なので一概には言えないみたい。
スクールのサポートに関しても、拠点によって差異があるので、まずは説明会に参加して自分の目で確かめてみるのがおすすめ。
デジタルハリウッドstudioの残念なポイント

- 学費が高い
- 卒業制作がハードモード
- クリエイターズオーディションは限られた人限定
学費が高い
webデザイナー専攻の場合、6か月の受講で495,000円(税込)
デジハリの相談会へ行って生徒の方々のポートフィリオを見てワクワクしましたが、学費に挙動不審になってしまった…教育訓練給付制度も利用できない🥺未来の投資として妥当な額か否か
— A子 (@am3life) November 27, 2020
デジタルハリウッドstudioはサポート体制が充実していることから、学費が高いと言われています。
私も初見では高いと感じました。
さらに、オンラインの場合はPCの購入・Adobeのライセンス取得などを含めると、ざっくり計算しても70万円。
そのほか、通学の電車賃なども含めると途方もない金額です。
ただ、他スクールを調べていくと学費としては妥当だと思います。
同じレベルの技術が学べるスクールを比較してみましょう。
スクール | 受講期間 | 学習方法 | 学費 |
デジタルハリウッドstudio | 6か月 | 通学・オンライン | 495,000円(税込) |
A社 | 6か月~8ヵ月(期間の定めなし) | 通学・オンライン | 760,760円(税込) |
B社 | 6か月 | オンライン | 313,300円(税込) |
通学・オンラインのどちらでも可能なスクールの中では、まだ良心的なのかな?と感じます。
学費に関してネックな人はfammのママ専用webデザインスクールがおすすめです。
オンラインの受講ですが、約15万円で即在宅ワークに生かせる技術が身につきます。
無料説明会に参加したレビュー記事もあるので、是非参考にしてくださいね。

卒業制作がハードモード
卒業制作は2ヵ月間かけて一からwebサイトをつくる
やっぱり溜まっている課題も終わるか不安だし
講義動画もあるし終わるかな。
あと全然やれてない復習(模写等)もしたい。
6月から卒制始まるってなると…時間足らない。😱#webデザイン勉強中 #デジハリ— えりか@Webデザイン勉強中 (@erikawebdesign) April 11, 2021
デジタルハリウッドstudioの最後のシメが卒業制作です。
完成したwebサイトを生徒の前で発表し、サイトの意図や目的などもプレゼンします。
このwebサイトは自分のポートフォリオとして、実績になるので超重要課題です。
そのため、トレーナーのフィードバックをうけ、何度も手直しするそうです。
クリエイターズオーディションは限られた人限定
クリエイターズ・オーディションは卒業制作の優秀作品のみ参加
クリエイターズ・オーディションとは東京・大阪で開催される、大型プレゼンイベントです。
web制作会社の採用担当者の前で自分の卒業制作をプレゼンできます。
その後、就職できる可能性もあるので是非とも参加したいイベントです。
しかし、参加できるのは卒業制作が優秀だった人のみ。
全員が参加できるわけではないのが、なんとも残念です…。
デジタルハリウッドstudioの評判・口コミを調査
今日はcallでトレーナーチェックを受けた🖥
今日の先生は初めて見てもらう方だったけど「じゃあそういうふうにやっていきましょうか!」と、自分ごとのように話してくれて嬉しかった🙏🏻
当たり前だけど そういう人の方が断然話しやすい😁#デジハリ#デジママ #主婦ママクラス— mani (@mani__wa) April 22, 2021
今日はスタジオで、CSSの分からないところをトレーナーさんに教えてもらった。初歩的なtipsとかは人に聞かないと知らないままになっちゃいそう!教えてもらえるうちにたくさん聞こう。
思考の整理ができたおかげで結構進んだ〜トレーナーさん様々!#デジハリ #デジママ— Seri@WEBデザイン勉強中 (@seri_design) April 22, 2021
MacBookのこと分からないこと知らなかったことばかりだけど、デジハリ先生方が詳しい人多すぎて助かる🥺✨
購入2年目にしてようやくバックアップ取るっていう😭(笑)— はしもん⁂hiroshima (@tsank05) April 23, 2021
最終面接の結果、正式に業務提携契約をさせて頂けることになりました!!40歳未経験シングルマザー、頑張ります!!!#駆け出しwebデザイナーと繋がりたい #デジハリ
— とも**webデザイナー** (@tomomi_web) April 21, 2021
今日は卒制コーディングチェック!
順調やと思ってたけど、まあまあやばいぽい😱😱💦
明日は修正とハンバーガーメニュー、JavaScript始めていくか。
Google formかphp工房入れていくか。
提出期限まで残り9日!わたしはやれば出来る子💪🐥笑
出来る自分をイメージする!!— momoe_ma@デジハリweb勉強中 (@matsu_momowebd) April 21, 2021
他のクラウドソーシングでは、ぶっちゃけ地雷のフリーランサーがいますからね… 企業側としては 「デジハリのカリキュラムを修了している」というクオリティの担保・リスクヘッジ。
独学もいいけれど、「デジハリに入る」ことで受けられる恩恵は、確実に学費以上のものがあると思います。
— ダイスケ / 🦉 (@daisuke10_world) January 22, 2020
まとめ

この記事では、デジタルハリウッドstudioの評判についてまとめました。
6か月で応用まで身につくスクールなので、より実践的な技術を学びたい人におすすめです。
- 通学・オンライン両方に対応
- 基礎から実践まで学べる
- プロのデザイナーが常駐
- 就活・案件サポートが充実
- 全国共通トッププロの講義に参加
現役webデザイナーの講義を聞くなら、デジタルハリウッドstudio by LIGがおすすめ
web制作会社LIGとタッグを組んで運営しているので、現場の生の声が聞ける環境が整っています。
逆に地方在住なら、デジタルハリウッドstudioやデジハリオンラインがベスト。
デジタルハリウッドstudio by LIGにも勝る環境を提供しており、在宅でもzoomを使用して質問することができます。
通学を同じような環境で授業を受けることができますね。
まずは無料説明会に参加して、直接疑問をぶつけることが大切です。是非検討してみて下さいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。