ネットでお買い物をするのに、楽天市場を利用している人は多いですよね!
お得に買い物するためには、楽天セールの期間やセールの注意点について知っておきましょう。
後半には楽天スーパーセール以外のセール情報も紹介しているので、是非最後までお読みくださいね!
【2021年度】楽天スーパーセールスケジュール予想

楽天スーパーセールは、例年4回で奇数月に開催されています。
2019年・2020年の楽天スーパーセール開催期間を参考に、2021年度のスケジュールを予想しました。
- 3月4日~3月11日(確定)
- 6月4日~6月11日(確定)
- 9月4日~9月11日(予想)
- 12月4日~12月11日(予想)
参考にした2019年・2020年の楽天スーパーセールの期間は以下の通りです。
2019年度 | 2020年度 | |
3月 | 3月4日(月)20:00~3月11日(月)01:59 | 3月4日(水)20:00~3月11日(水)01:59 |
6月 | 6月4日(火)20:00~6月11日(火)01:59 | 6月4日(木)20:00~6月11日(木)01:59 |
9月 | 9月4日(水)20:00~9月11日(水)01:59 | 9月4日(金) 20:00~9月11日(金) 01:59 |
12月 | 12月4日(水)20:00~12月11日(水)01:59 | 12月4日(金)20:00~12月11日(金)1:59 |
過去2年間は、どのスーパーセールも同時期にスタートしていることがわかりますね。
楽天スーパーセールのコツ・注意点
楽天スーパーセールをお得に利用するために、コツや注意点をまとめました。
- 割引クーポンを最大限利用する
- 買い回りで最大ポイント10倍
- 買い回りポイントは上限あり
- 楽天スーパーセールはエントリー必須
- お得にお買い物するなら楽天カードを保有
割引クーポンを最大限利用する
楽天スーパーセールには、限定クーポンが配布されます。
店舗によっては半額クーポンを配布している場合もあるので、必ず利用しましょう。

配信されたクーポンはmyクーポンから確認できます。
買い回りで最大ポイント10倍
楽天スーパーセールは、たくさんのお店を利用することでポイントが最大10倍になります。
一店舗で1000円以上購入することで適用されます。
また、ふるさと納税も買い回り対象なのでこの機会に是非参加しましょう!
ただ、同一店舗でのお買い物は金額に関わらず対象外なので要注意。
買い回りポイントは上限あり
買い回りポイントには上限があります。
セールによって違いますが、ほとんどの場合10,000ポイントか7,000ポイントが上限です。
安い商品を購入するには上限を超えることはありませんが、家電や家具なのど高額な商品を購入すると、あっさり上限を超えます。
高額な商品は急ぎでなければ、次のセールに回すことで効率的にポイントを貯められますよ。
ちなみに、上限7000ポイントだった場合の利用限度額は以下の通りです。
2店舗(+1倍) | 700,000円 |
---|---|
3店舗(+2倍) | 350,000円 |
4店舗(+3倍) | 233,400円 |
5店舗(+4倍) | 175,000円 |
6店舗(+5倍) | 140,000円 |
7店舗(+6倍) | 116,700円 |
8店舗(+7倍) | 100,000円 |
9店舗(+8倍) | 87,500円 |
10店舗(+10倍) | 77,800円 |
楽天スーパーセールはエントリー必須
楽天スーパーセールの恩恵を受けるには、必ずエントリーしましょう。
エントリーは買い物した後でも期間内であれば可能です。
お得にお買い物するなら楽天カードを保有

楽天でお得にお買い物をするなら、楽天カードの保有がマスト。
通常の買い物でも、楽天アプリ+楽天カードの利用で3.5%還元されます。
ポイントがザクザクたまるので、是非保有しておきましょう。

楽天スーパーセールで狙い目商品を紹介
楽天スーパーセールでお得にお買い物するための、おすすめ商品を紹介します。
- 日用品はまとめ買いでクーポン利用
- スーパーDEALを確実に狙う
日用品はまとめ買いでクーポン利用
楽天スーパーセールでは、日用品のまとめ買いがおすすめです。
なかでも、私がよく日用品の購入で利用するのが、楽天24です。
過去のスーパーセールでは、商品を1万円以上購入で15%引きのクーポンが配布されていました。
通販なので、玄関先まで運んでくれるので子育て中のママにも便利ですよ。
楽天24でよく購入する商品も参考にしてくださいね。
スーパーDEALを確実に狙う
スーパーDEALを狙って購入すると、お得にポイントを貯めることができます。
スーパーDEALとは、ポイント還元率が高い商品のこと
ポイントバックは10%~50%まであるので、ポイントバック50%だった場合、実質半額の値段で購入することができます。
毎日使用するおむつなども対象になので、子育てママには嬉しいですよね!

スーパーDEALのロゴを確認してから、購入しましょう。
楽天スーパーセール以外の大型イベント一覧
楽天市場は年間でもたくさんのセールを実施しています。
過去のイベント状況を踏まえ、月別で紹介します。
1月 |
|
---|---|
2月 |
|
3月 |
|
4月 |
|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
11月 |
|
12月 |
|
まとめ
今回は、楽天スーパーセール期間について紹介しました。
2021年度の楽天スーパーセール期間の予想は以下の通りです。
- 3月4日~3月11日(確定)
- 6月4日~6月11日(確定)
- 9月4日~9月11日(予想)
- 12月4日~12月11日(予想)
是非、セール期間を利用してお得にお買い物を楽しみましょうね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
この記事が参考になれば、私も嬉しいです。